
この冬、どっか山登りたいな〜、どっかないかな〜
そんな思いを巡らせたら、そうだ!冬の美ヶ原がいいじゃない!?映像で何度も見たことあった!
2月9日に登りました。冬季期間は県道でしか行けません。無料駐車場についた瞬間からすでに真っ白な銀世界。
この夜に色ってある?って感じの真っ白です。
到着したのが朝の9時。太陽がまだ低い位置にあり、気温は何とマイナス10度でした。無風の澄んだ空気にダイヤモンドダストが舞っています。これですね、冬は。
登山の準備をして美ヶ原の先にある王ヶ頭を目指して出発!
すぐに山元小屋について右に曲がりいよいよ美ヶ原です。するとどうでしょう!美しの塔と王ヶ頭にあるホテルとアンテナ群が飛び込んできました。
こんなに近くに見えるなんて驚きです。それもそのはず、美ヶ原はあたり一面牧場となっていて遮るものが何もないんです。
近くに見えるんですが、コースタイムは1時間もかかります。
それにしても濃い空の青と雪景色のコントラストの素晴らしさよ!パノラマビューがきれい!
進んでは立ち止まりを繰り返してこの景色を眺めては、次第に近づく美しの塔とホテルを確認してテンションが上りまくりです。
厳冬期の日本百名山ですが、こんなにラクしていいのでしょうか?
目指す王ヶ頭とその先の王ヶ鼻の山頂に立ちました。標高2000m超えだけあって絶景が舞っていました。富士山も雄大な姿を見せていました。
一方、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの山々は雪雲を被ってその姿は見えませんでした。次回来ることがあれば是非みたいです。

