念願かなって立山登山〜頂上からの展望が素晴らしい(富山県立山)

念願かなって北アルプスの立山(室堂)に到着

昨年から計画していた北アルプスの立山に来ました。

ここは登山口にある室堂、駅から出るとすでにそこはアルプスです。明日はあの山を登ります。とりあえず今日は雷鳥沢キャンプ場に一泊なのでキャンプ場を目指します。

明日はキャンプ場から反時計回りで縦走

キャンプ場に着いてテントを張ったら明日の登山のために早めに就寝。頂上は雲に隠れていますが明日晴れてくれないかな?

富士ノ折立へ向かう峰ですでにこの絶景

天気予報通り朝から晴天で山が見えます。朝6時45分にテント場から登頂開始。

1つ目の山の途中から見た室堂平です。昨日ついた駅があるか遠くに見えます。また、向こうには日本海と能登半島まで見渡せました。

1つ目の富士ノ折立に登頂

やっと1つ目の富士ノ折立に登頂。

素晴らしい絶景です。360度山々と雲海。すでに遠くに富士山も見えました。

次はあの赤い屋根のある大汝山です。

次に目指すのは大汝山

へとへとになりながらも無事大汝山に登頂!やったー!

ついに3000mを超えました!人生始めての3000mの山です、いや〜、素晴らしい景色。

この景色を忘れたくなくて随分と長く停滞しました。

ついに3000mを超えました!やったー!

足元には昨日歩いて渡った黒部ダムが。

眼下には黒部ダム

そして最後は雄山に到着、ここも3000mを超える高さ。ちょうどお昼を過ぎた頃なので休憩していたら一瞬で雲の中に。

天候がこれ以上悪くなる前に、十分景色も堪能したので長居はしないで下山を開始しました。

最後は雄山に登頂

キャンプ場に戻ったのは15時を過ぎていました。流石に疲れました。この日は、夕食も食べずにそのまま寝ることに。

明日は立山を見ながらキャンプで過ごすので、下からの景色は明日のお楽しみに。

三日目は終日紅葉を見ながらキャンプして過ごします

昨日早く寝たおかげで日の出前に目が覚め日の出を待っていました。テント場からはまだ暗いうちから登山に向かう人も、登山道にはヘッドランプの明かりもちらほら。

三日目はキャンプ場で過ごすのでゆっくりとした朝を迎えました。そういえば立山は紅葉が始まっているとの情報でしたので紅葉も楽しめることができました。

午前中はテント場の近くの雷鳥沢ヒュッテに行き温泉に入り昨日の汗を流しました。とってもいい温泉でした。

午後はテント場を散策したりしてのんびり。夕方には紅葉に夕日が染まりきれいなアーベントロートが見ることができました。

明日は黒部ダムを観光して下山します。

3泊4日の登山でしたが、初めての立山で興奮した他に山頂から見た景色が綺麗で忘れられません。

とても良い思い出ができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です