二度目の八幡平〜避難小屋泊(岩手県八幡平)

こんにちは、染井吉野です。

テレビのニュースで今年も八幡平のドラゴンアイが開眼したと報じられてました。なんでも雪が少なかったので例年よりも早まったのだとか。

それなら行かなければなりません。なぜなら、昨年のドラゴンアイは初日が雲の中で折角のハイキングも残念な結果に。
天気予報では週末晴天!これなら昨年のリベンジが期待できそう。

向かったのは2024年5月25日です。

八幡平アスピーテラインの頂上駐車場に着いた頃にはあいにくガスが出てました。しかも風が強くとっても寒い。木の枝には樹氷が。
この天気では歩いても楽しくありません。天候の回復を待って2時間ほど車の中で待機。案の定天気が回復しました。

そこから歩き始めてドラゴンアイを見ながら八幡平頂上の展望台へ。その後八幡沼を見下ろす展望台を経由し、昨年お世話になった避難小屋に到着しました。

この間、晴天の山歩きが楽しくて楽しくて。そして、沼のほとりに立つ小屋に着いた頃にはテンションマックスです。
今年は小屋のデッキから八幡沼がにおろせます。

こんな大自然の中にぽつんと立つ小屋に泊まれるなんて嬉しくてしょうがありません。

夕日も綺麗だったし、夜、外に出てみるとお月さんが出ていて八幡沼に写っていました。そして空の星。翌朝はご来光も見えて思い残すことなく自然を楽しむことができました。

翌日は近くの畚岳(もっこだけ)に登り、藤七温泉の露天風呂に入りました。

八幡平避難小屋
こんな景色に溶け込んだ避難小屋泊は夢のようでした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です