こんにちは、染井吉野です。
本格的な夏を前に登ってみたかった猫魔ヶ岳を目指しました。向かったのは6月15日です。
八方台の駐車場に着いた頃にはすでに満車。それでも朝一番で登った人はそろそろ下山で返ってくる頃と思い、空くのを待っていたら運良く10分程度で停めることができました。
早速登山の準備をしていざ出発。満車の駐車場が嘘のように猫魔ヶ岳への登山道には人がいません。そうです、大抵の方は磐梯山を目指していrんですね。磐梯山は昨年登りましたので今回はこちらを登りたかったんです。頂上からは磐梯山と猪苗代湖が見えるはず。
こちらは比較的登りやすくハイキング気分で樹林帯を抜けていきました。無風のときは暑かったのですが稜線歩きではちょうどよい風。道中展望はありません。そして残り500mの標識からが本格的な登山となりました。
頂上の手前でやっと磐梯山と猪苗代湖が見えます。過ぎるとあっという間に猫魔ヶ岳の頂上に到着。

こちらも猪苗代湖の展望はとても良いです。裏磐梯の湖も見えます。ちょっぴり高い磐梯山も横に鎮座してます。
天気にも恵まれたのでこの絶景を1時間ほど楽しんでちょっと先の猫石へ行ってみました。
猫石は大きな岩がありこちらが山の頂上っぽい感じでなかなか良かった。そして何よりも眼下に雄国沼が広がっていました。遊歩道も避難小屋も見えこちらも歩いてみたい衝動に駆られてしまい、次回はこの避難小屋で1泊するつもりです。

こちらも清々しい景色、絶景を楽しんで下山開始。車に戻った頃には14時を過ぎていました。本当に楽しい登山となりました。